100均の立体ごはん型でデコプレートにトライしてみました【デコ弁キャラ弁】

広告

初めてのデコ弁キャラ弁

100均のお店では、キッチン小物やお弁当関連グッズが充実しているのも魅力ですね。色々な絵柄やデザインに「へー…こんなのもあるんだぁ…」と、思わず見入って長居してしまうこともしばしばです。

そこで今回はダイソーで見つけた動物の可愛い100均立体ごはん型を使って、デコ弁ならぬデコプレートにトライすることにしました。

題して「初めてのデコ弁キャラ弁」です。

立体ごはん型

ダイソーで購入した立体ごはん型。

「くま」さんには星型、「うさぎ」さんにはハート型の型抜きがセットになっています。

中に入っているのは、こんなかんじです。

ウインナーカッターセット

ウインナーカッターセットというのも購入しました。お弁当には欠かせないと言われるウィンナーの装飾にはウインナーカッターを使います。3種類のウィンナーカッターが入っています。

タコさんカニさん、ブタさんペンギンさん、それと、足型花形などの切込みを入れるカッター。

で、何を作るかですが、何せ初心者ですので、まずは立体ごはん型のパッケージにあるイメージ画像に従ってみました(笑)。

「うさぎ」さんデコプレート

まずは「うさぎ」さん。

立体ごはん型は、ご飯が思ったよりも少なめしか入りません。立体ごはん型の隅まできちんとご飯を入れないと歯抜けのような出来上がりになってしまいます。ご飯の詰め方にはコツがいるようです。小さなスプーンでごはんを詰めた方がうまくいきます。

左のハートの型には、ゆで卵の黄身を濾したもの、白身を濾したもの、茹でたポテトを濾したものの順に詰めました。

右のハートの型には、きゅうり、ロースハム、茹でたポテトを濾したものの順で詰めました。

ウィンナーをウィンナーカッターで仕上げて、炒めました。

茹でたニンジン、プチトマト、ベビーリーフ、を添えて、さあ出来上がりました!

「くま」さんデコプレート

そして「くま」さん。「くま」さんの立体ごはん型はケチャップライスにしてみました。

左の星の型には、ご飯に「エビと昆布のふりかけ」を混ぜて詰めています。

「くま」さんの顔は、スライスチーズの上に海苔を載せています。

スライスチーズを丸く切るのも、海苔を切るのも、ちょっと難しい作業です。

「くま」さんの布団は、卵焼き。

こちらもウィンナーをウィンナーカッターで仕上げ炒めて、

プチトマト、ニンジン、レタス、オレンジ、きゅうりを添えて、出来上がりです。

緑が少ないようですので、ベビーリーフも追加してみました。

オススメアイテムは、ウィンナーカッター、ウィンナー抜き型

 

 

苦労したこと

トライして分かったことは、立体ごはん型はご飯を詰めるのにコツがいるということです。小さなスプーンでごはんを詰めた方が、動物の耳や手足の部分に入れやすくて良かったです。

意外だったのは、キャラ弁の顔を作るのに、肝心の海苔のカットがとても難しかったということです。

100均海苔カッターも購入したのですが、「海苔の質によってはうまくいかない」と説明文に書いてありました。説明文のとおり、海苔カッターでは上手にカットできず、最終的には自力でハサミでカットしました。

顔に使うスライスチーズのカットも、けっこう難しいです。

苦労して作った「うさぎ」さんの顔。

目、鼻、口が海苔。耳がロースハム。ほっぺたのニンジンは、クリーム搾り器の型の先端で抜いています。

そして今回、個人的に特に気に入ったのはウインナーカッターのカニさんです。これはお薦めです(笑)。

右上はペンギンのようですが、なんだかよくわかりません。

カニさんが、可愛いですね。

初めてでしたので戸惑うこともありましたが、デコ弁キャラ弁づくりは楽しい時間でした。

またトライしてみたいと思います。

評価は、楽しかったので、ネコ5つです。

広告